1
2011年 06月 17日
ありがとうございました

栃木市・満福寺での四人展、無事終了致しました。
ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。
今回こちらの掻落皿が浦安で地震の被害に遭われた方のもとへ行くことになりました。
その方は焼き物がお好きだそうですが、地震でたくさんのコレクションが割れてしまったとか・・・
そんなご友人への贈り物として選んで下さった方がいらしたそうです。
大きな品物ですと桐箱を付けることが多いですが、『しまわないでぜひ使って欲しい、見ても楽しめるように箱の代わりに皿立てをつけて!』
と、ご要望頂いたそうです。
デザインの良さと使いやすさ、両方を備えた品物作りを目指している作者にとって嬉しい言葉だったようです。
▲
by oujirushi
| 2011-06-17 23:19
| 仕事
2011年 03月 07日
これ、大好物。

伊羅保釉鎬皿・フリーカップ
只今、栃木市のぎゃらりぃ ぜんにて岡田崇人・岡本芳久 二人展を開催中です!
昨日は私の友人が会場に駆けつけてくれました。残念ながら私は会うことが出来なかったのですが、
地元のお土産を持ってきてくれて、今それを頂きお茶タイムです♪
新井屋の味噌まんじゅうは隠れた佐野の銘菓です。
味噌が隠し味に入っていて、皮はとってもしっとり。あんこは程よい甘みで何個でも食べられそうです!
小さい頃から大好きな、変わらない優しい味のこのおまんじゅうを食べるとすごく安心します。
コーヒーに味噌まんじゅう・・・至福のひととき。
ごちそうさま~ (^u^)
▲
by oujirushi
| 2011-03-07 12:03
| 日記
2010年 10月 11日
ご近所で

先日、ご近所のお店[WORK SHOP770]のイベントに行ってきました。
[WORK SHOP770]はご主人が木工、天然酵母パン、奥様がやきものを製作し販売するお店です。
イベントということもあってバンド演奏やフットマッサージ、雑貨屋さんなどで賑わっていました。
今回はかぼちゃの種が入ったパンとドライフルーツのパンを買って帰りました。
久々に食べましたが、やっぱりとても美味しかったです!!
地釉掻落皿
▲
by oujirushi
| 2010-10-11 23:25
| 日記
1